悪いことも良いことも。
2003年11月5日昨晩、車を脱輪してしまいました(恥ズッ)
夜7時に間に合うようにと、車を駐車場から発進して間もなくの出来事でした(汗)
・・・つか路上駐車をしてる方々。正直うざいです。毎回×2、路駐している車って同じメンバーだし(それがまた腹が立つ。その人達が特別に「大変」だとかじゃないって!皆同じだって!)
折角駐車料金を毎月を払っているんだから所定の位置へ置いて欲しいです。ホントに。
対向車が来ても難なく通れる道なのに何で、相手が通り過ぎるのを待ったり、バックで対向車が通れるように道を作ってあげなければイカンのでしょう??
(そしてこれが脱輪の原因でした(苦笑))
「駐車場まで離れてる、つったって1分もかかんねーだろっ!」
・・・はー、脱輪した私もアホやと思うけど(苦笑)この出来事で益々“毎日”平気で“一晩中”路駐している人達を毛嫌いしそうです・・・・・心狭い!?
いや、“毎日”“一晩中”という方々に対してですよ。何だかちゃんと置いているのがバカバカしくなります!ウガッ!
そこは駐車禁止だから管理人が警告の紙を貼ることもあるけど、いくら貼っていても相変わらずだもんなー。ムカムカー( ̄_ ̄♯)
〜でもま、時間間に合って良かったー。ふーぅ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、良い事もありましたv。この仕事をしていて本人のみならず、そのコの両親にまで「りんか。ちゃんに出会って良かったなー」とまで言ってくれてた、と(本人の口から)聞いた事。
私はそのキッカケを与えたに過ぎないんだけどな。自分は技術も知識もまだまだだしさ。
でも、嬉しいな。自分に少し自信が持てたよ。・・・こっちこそ、至らない所が多々ある私を信じて付いて来てくれてアリガトね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅に帰ったら早速息子がお出迎えをしてくれまして、重たい仕事道具をいつも置いている場所まで苦労しながらも運んでくれました。
いつの間にそんな気の利いた事をするようになったんだろうネー? やるじゃん息子☆
私が居なくても不安がらずにいてくれるというのはホント良いもんデス(^^;)私自身が「母子べったり世界の生活」はしんどいと思うタイプなので・・(根性ナシですんません(汗))
子供は大事な存在だけど、だからって「子供の事or子供の為」だけで自分の全てを作りたくない・・というのかな?産んでからずっとあったんで。
(この日記にしろジャンルバラバラだもんなー(苦笑))
何だかそれだけの人生を歩んじゃうと、将来子供に「あんたの為だけに今までやってきたのよ!」と言ってしまいそうで(私は)何だか怖いし・・・。
・・・・まぁ考え方は人それぞれ何ですけどね(^_^)
私は
「子供」、「旦那」を抜きにしたら他に“自分”という者が何も無くなるような存在にはなりたくないな・・・と思っております、ハイ。
(エラっそうやね(汗))
それが今の仕事に繋がってくるのかも・・。
・・・・・・・・・・・・3日の日記の訂正ー。
種(再)は再来週じゃなくて来週でしたー。テヘ☆
夜7時に間に合うようにと、車を駐車場から発進して間もなくの出来事でした(汗)
・・・つか路上駐車をしてる方々。正直うざいです。毎回×2、路駐している車って同じメンバーだし(それがまた腹が立つ。その人達が特別に「大変」だとかじゃないって!皆同じだって!)
折角駐車料金を毎月を払っているんだから所定の位置へ置いて欲しいです。ホントに。
対向車が来ても難なく通れる道なのに何で、相手が通り過ぎるのを待ったり、バックで対向車が通れるように道を作ってあげなければイカンのでしょう??
(そしてこれが脱輪の原因でした(苦笑))
「駐車場まで離れてる、つったって1分もかかんねーだろっ!」
・・・はー、脱輪した私もアホやと思うけど(苦笑)この出来事で益々“毎日”平気で“一晩中”路駐している人達を毛嫌いしそうです・・・・・心狭い!?
いや、“毎日”“一晩中”という方々に対してですよ。何だかちゃんと置いているのがバカバカしくなります!ウガッ!
そこは駐車禁止だから管理人が警告の紙を貼ることもあるけど、いくら貼っていても相変わらずだもんなー。ムカムカー( ̄_ ̄♯)
〜でもま、時間間に合って良かったー。ふーぅ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、良い事もありましたv。この仕事をしていて本人のみならず、そのコの両親にまで「りんか。ちゃんに出会って良かったなー」とまで言ってくれてた、と(本人の口から)聞いた事。
私はそのキッカケを与えたに過ぎないんだけどな。自分は技術も知識もまだまだだしさ。
でも、嬉しいな。自分に少し自信が持てたよ。・・・こっちこそ、至らない所が多々ある私を信じて付いて来てくれてアリガトね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅に帰ったら早速息子がお出迎えをしてくれまして、重たい仕事道具をいつも置いている場所まで苦労しながらも運んでくれました。
いつの間にそんな気の利いた事をするようになったんだろうネー? やるじゃん息子☆
私が居なくても不安がらずにいてくれるというのはホント良いもんデス(^^;)私自身が「母子べったり世界の生活」はしんどいと思うタイプなので・・(根性ナシですんません(汗))
子供は大事な存在だけど、だからって「子供の事or子供の為」だけで自分の全てを作りたくない・・というのかな?産んでからずっとあったんで。
(この日記にしろジャンルバラバラだもんなー(苦笑))
何だかそれだけの人生を歩んじゃうと、将来子供に「あんたの為だけに今までやってきたのよ!」と言ってしまいそうで(私は)何だか怖いし・・・。
・・・・まぁ考え方は人それぞれ何ですけどね(^_^)
私は
「子供」、「旦那」を抜きにしたら他に“自分”という者が何も無くなるような存在にはなりたくないな・・・と思っております、ハイ。
(エラっそうやね(汗))
それが今の仕事に繋がってくるのかも・・。
・・・・・・・・・・・・3日の日記の訂正ー。
種(再)は再来週じゃなくて来週でしたー。テヘ☆
コメント