月曜夜のTVといえば


「焼きたて!!ジャぱん」(民放なので・・・しかも約1ヶ月近く遅れてる(汗))→「ブラック・ジャック」→「名探偵コナン」


・・・のコースで(笑)



まぁ「コナン」はコミックス買ってるし、ストーリー云々より


「OP&EDテーマ(及びCM)チェック」又は「今回のゲスト声優さんは誰かしらん??」(←・・アハハ〜(苦笑))ってな所に興味があったり。



「ブラック・ジャック」は純粋にストーリーが面白くて。


「命」を題材とした話だからどうしても「難しい」・「暗い」・「重い」になりそうな所を「お子サマ方が主に観ている時間」を考慮してか、そんなマイナスイメージを全く感じずに観られる所が気に入ってたりします。


(やっぱ子も一緒に安心して観れるってコレ、かなり重要アルヨ)





そして「焼きたて!!ジャぱん」は


一度、連載して間もない頃に読んだ事はあったけど、その時はあまりピンとこなくてその後、アニメ何話目かで改めて観たとき


「何じゃこりゃ〜!?」(゜Д゜;)!!


と衝撃とツっ込みの嵐(苦笑)


(初代)ガンダムパロ(でも私は観た事無いんだが)あり、コナンパロあり・・・etc.なぜパンの味の講評するのにここまでリアクションを起こさにゃならんッ!


(「モナコ編」はピエロ役の関さんの壊れっぷりが面白くて(笑)イザークと比べるとすごいギャップだわ〜♪終ってしまって寂し)


当初はあまりマメに観てなくて、観る時も「子供が観るから」と理由でつけていたけど


最近は、そんな妙なテンポが親の方が気に入ってしまい、ついに古本屋にてぼちぼち集め中〜。・・・・まだまだ全然だけどネ(・ω・)ヾ


あとちょっぴり


「サントラCD欲し〜」と、思う今日この頃(〃゜゜〃)


(ってかマジで最近「ジャぱん」のサントラが色んな番組でよく流れてる〜。今日も「めざまし」の「わんこ」のコーナーで流れてて息子がすかさず言っていた(笑))


ちなみにローソンのパンシリーズは未だに食した事が無いんですけどネ(^^;)今は中華まんシリーズでしたっけ??


いやはや 「ジャぱん」観てるとオイシイ☆パンが食べたくなりマス〜。


  うーん・・最近、こんな食べ物ネタばっかりダワ(汗)ゴフッ。
本当にお久し振りです。前回が・・・な感じで続きを書きにくかった
というのも一つの原因ですが、今回ようやく妊娠しました。

只今3ヶ月入ったばかりで現在、猛暑とつわりのWパンチでさすがにぐったり。体調は波があるとは言え、どうしようもない時でも自分の気力でかろうじて踏みとどまっている・・・・そんな感じです。

そして出産(予定日)から前後して息子の卒園式になる(だろう・・)ので、一体どうなることやら・・と今から色々悩んでおります。

そして、その半月後には入学式も(汗) (な・・何とかなる??)



とは思うものの


キミに会える日を、みんな心待ちにしてるよ。


私のお腹の中で、ちゃんと大きく育ってから必ず会おう。
お兄ちゃんもキミとすべり台を一緒にしたいって言っていたよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そしてもう一つ


息子の件、初めて診察した時にもチラッと先生が言っていた「(そういうのが)立ち消えた子供もいる。この子もそういう子かもしれない」というのがどうやら息子にも当てはまったようです。

4月にした市の発達相談、6月にした診察、どちらとも「もう心配は無いですね」で、実際その頃には私自身も「特にコレが」と相談するような話がなくて行く前から「何を言えばいいのかな」と考えるぐらい、息子の成長は目ざましいものがありました。

まぁ、その年頃の子によくあるトラブルは担任の先生から聞いたりするけれど、色んな意味で(以前に比べればずっと)たくましくなりました。・・・まだまだヘタレな所はあるけれど(苦笑)



ちょうど診察の先生からそう言われて2週間が過ぎる頃に妊娠が判ったので「やっぱり順番、というか流れ、みたいなのがちゃんと存在してるのかもなぁ・・」と実感した出来事でした。



・・・・・・・・・・・・・

   

そうそうレビューの「ハチクロ」は


弟がTVで見ている事が判明してちょっと浮かれてしまい、思わず・・。私は残念な事にTV版はお目にかかった事がなく、弟は原作は読んだことはないそうなんだけど、まさか弟と「ハチクロ」の話が出来るとは思わなかった!(笑)初めて人と話す事が出来たよ〜。


今度、原作を貸す事になったので、ついでに私のもう一つのお気にのマンガ「のだめカンタビーレ」を貸そうとこっそり思った姉でした。(CDBook、即買いでした(笑))



・・・・・・・・・・・・・


それから×2、自宅のネット接続は10月以降になりました。
「光1000メガ、プレミアムタイプ導入決定」となった為。


・・・・・・早く接続して下さい(涙)。
コス衣装は地球軍しか見あたらなかったのでコレで代用(苦笑)


この日の深夜放送「アリゾナの魔法」を見ていた方、いらっしゃい
ますー??


この番組で、ミッチーこと及川光博がまんだ○けに行ってコス衣装をお買い上げしておりました(笑)


この方がガンダム好きとは全く知らなかったけれど、で・も妙に
納得!!(笑)


私は初めてみた番組で、しかも、たまったま!画面を見たら


丁度、ミッチーが衣装を選んでいるシーン。それが白い軍服
だったので思わず


「うわっ!クルーゼやん!」


と言ってたらホントに本人もそう言ってるし(笑)


で、結局何を買うんか?と思ったら


ザフト軍服!?


うぉ〜っ!。ミッチーはアスランコスをー!!


・・・・いやはや笑わせて頂きました♪(≧∇≦)


いやまぁ、VTRを見ていた他の出演者の方はチョッとひき〜
な感じがあったけど(苦笑)


その手の方には楽しめるんですよ。ハイ。(またやってー☆)
ガびょーン。


とうとうこの話が来たのねー(涙)


EDを流さないのにはビックリでした。それぐらい重要視している話だったという事なんでしょうね。映画を見ているような気がしました。
(このやり方はとっても良かったと思う)


・・・・・・・・


合掌・・。


(下にSEEDの感想書いてます↓)
とりあえず、特典映像とキラ編のみ見ました(笑)


ウチは関西地区なので前日にSEED特別放送(前編)を見て、
そして今日後編を見たその後に、旦那が2ヵ月以上も前から某ケータイサイトで予約して届いたDVDを持って帰ってきました。


ってか、1・2巻しか持ってなくて次はいきなり13巻かよ(苦笑)


・・・・・・・・・・・・


特別放送は


「計2時間でどれだけSEEDの内容をまとめているのか?」が私にとっての焦点でしたが


「あー。そういう事なのネ〜」ってな感じ?(^^;))


てっきり、最後までまとめているのかと思っていました。(無理だって!!)


しかし、新しく描き下ろしたカット・・・いわゆるファンサービスってヤツ!?(汗)


おまけに、よりキラとフレイの関係を強調されるカットばかりを重点的に増やしているような気が・・・。


あの放送だけだとキラとアスランの物語ではなくて、キラとフレイの物語に見えなくもないかな〜。あれ以降の方が見どころ満載なのに・・・・

だったらいっそ「前・中・後」に分けてSEEDの話を網羅して欲しかったかな。・・・って贅沢言い過ぎか!?


・・・・・・・・・


特典映像


福田監督曰く


最終回、あれはあれで完結している・・・という事で、新たに描き下ろす映像は新たに気合を入れなおした、という事だけど


なんかちょっと中途半端に感じるのは私だけ??


確かにキャラ達のその後をかい間見れて、戦争が終結したとは言え決して平坦な道のりではない・・・っていうのはわかるんだけど


ほんまに「さわり」だけかーっ。もうちょっとなんかこう・・・展開を期待していたんだけどな。


(でもこれは単なるファン心理で、彼らの背負っているのを考えたらこういう形になるんだろうなぁ)



ネタバレあり↓



やっぱりそれぞれのキャラ達の中では、マリューさんが痛々しかった。キラ編を見た時にも、フラガの最後を見てまた泣きそうになったよ。フラガがいかに彼女にとって大きな存在だったか。
彼女が見た幻は、とても切ない気持ちになりました。



ミリィも最初「ディアッカは!?」と思ったけど(苦笑)そう簡単に彼の存在を忘れる事は出来ないよね。戦いが終わってやっとトールを失った悲しみに向き合う事が出来たのではないんじゃないかな。でもミリィは悲しみから立ち直ってこれる、きっと強い子だと思う。



サイ、正直ちょっとビビリました(汗)あの写真の数々は何!?
自分なりに吹っ切れたような表情のように見えたけど、貼られた写真を見てると実はそうでもない!?



キラ、アスラン、カガリ、ラクス・・イザークの辺りは雑誌等で見ていてある程度、展開を知っていたので特に驚くような事もなかったけれど



最終回以来の、彼らの動く映像を見れてちょっとホッとしました。



・・・・・・・・・・・・・・



またいつか彼らの成長がみれるといいな・・。
最近友人から貸してもらって

「エースをねらえ」に

何気にハマリ中ー(笑)

(でもドラマは、まだ一度も見てないの〜。「どっちの料理〜」を見てるから・…(笑))

コンビニ限定の増刊本だそうで、3巻まで読みましたが

この漫画かれこれ30年前に描かれた話なんですねー。

(私、まだ生まれてないョ!)

確かに、今の漫画には無いベタな展開(笑)だけど逆に新鮮で面白いー♪

そして高み、高みへと昇り詰めていくストーリーにグイグイ引っ張られてしまいます。

あと、このキャラ達のファッション。今から見てもすごくビビッと来てしまうのは私だけでしょうかー?(オシャレだー)

でもって一番は

宗方コーチ、大人の色気万歳!!(爆)

これにつきます(なんじゃそりゃー!!!)

・・…………

そんでもって

やっと十二国記を手に入れました。

でもホワイトハートではなくて講談社文庫。

なのでイラストはナッシングー(汗)

古本屋でゲットした割には状態が綺麗だったので良かったです。

でも一冊だけ抜けてる〜(おしーい)

こればっかりは普通に買わないと無いだろうナ。

今はまだ3巻の途中。中々細かい設定がありすぎて一通り読んだらもう一度読み返そうと思っています。

しかし、やっぱりアニメ版の声で読んじゃってるよー(笑)うほ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索