懇親会の件。


やっぱヤメにー(苦笑)


いえね、案内のプリントを見たら



「場所 H寿司 / 会費 5000円程度」



ってな事が書いてあってこれは


「会費高けェーっ!!(゜Д゜;)


・・・・ですよ(汗)


しかもH寿司って確か、息子の初節句や去年初節句だった義兄の所の子の祝いで食べたけれど(お持ち帰り用)


さして不味くもなく、美味しくもない味だったような気が(苦笑)


確か役員会の話では去年はカフェレストランでやったって聞いたので、そこだったら家から近いし&ランチでよく行く店なので結構行く気になったんですが


「これはちょっとネ・・・・(ーー;)」


念の為、前回の日記でお話した奥さんの所へTEL。


すると


「もう、行かんって書いて提出したわー」


との返事。早っ!!


奥さんもやはり会費を見て即座に決めたらしい。保育所側もそれぐらい分かるだろうに何で、低予算に収めようとしなかったのか??食事代の他にアルコール代も入ってるからか??


行くかどうか分からんけど、次の最後になる来年の3月の懇親会では低予算でお願いしたいです。ハイ(゜゜)ヾ



・・・・・・・・・・・・・・・・


まぁでもこれで今度の土曜の夜は、夫の散髪を心おきなくやれるって事やねー(苦笑)


そういえば結構伸びてきてるしー。向こうから「切ってくれ」って頼まれてそれで気づいたワ(笑)


息子はチェックして切ってんのにな(^∇^;)


ケド、あぁ・・・またあのしんどい時間が来るのか、ふぅ〜(。。)


・・・・・・・・・・・・・


そして日曜日は溝掃除が。


出ないと出不足料2000円取られるので出る予定。夫に仕事が入れば私が出る予定だったけど、無いようなので夫に任せます(笑)


あと5月(?)には草刈りも。これは私が出る事になるんでショウ。はうっ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんでもって本日は家庭訪問。今回はどうやら副担の先生が来るようです。


考えてみたら連絡帳も副担の先生が書いてくれているしなぁ。


それにしても担任と副担任の先生がどういう風に園児を受け持ってくれているのかよく分からないけれど、後者の先生になってからは毎日息子の様子(たわいもないこと)を書いてくれていてチョッとビックリ。


2歳児の時もそこそこなペースで書いてくれていたけど、毎日ではなかったし。
3歳児の時は先生が一人だったので、行事の時たまにか、息子の問題行動があった時ぐらいだったし(苦笑)
(それでもA6のノート1冊半使った)


そういう訳で私も毎日返しているけど、もしかして私がそうするから先生も書いているんだったらちょっと笑える(^^;)ヾ


しかも担任の先生よりだいぶ若いので(私と同じぐらい??)、文章にマークが入っていたりと、普段話す時はそんな感じには見えないので何だかギャップがあるような。


言ってみれば先生と保護者やからなー。その辺の距離って難しい。先生との会話が全然砕けているお母さんもいるけど私には抵抗あるし。


でも全く息子の事を知らないで面倒みてもらうよりかは、少しでも知ってもらってみてもらう方が先生も対処しやすいだろうし
何も知らないで我が子を「扱いにくい子」だとレッテル貼られるのは嫌やしなー。


でもこれはきっとどこのお母さんも一緒ちゃうかな〜?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は朝から片付けや掃除やら頑張ったけれど


担任の先生の家庭訪問で持ち上がりだった所は、玄関で面談してすぐ帰ったそうなので、私ん所は果たして!?


もし玄関だったら、ホッとするやらガッカリだったりして・・(苦笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索