レビューに似ているビーズがあっただけで、映像のよう
な立派な物ではなく
ぶっちゃけ100均で買って来た(笑)ビーズなんですが
値段の割には可愛らしかったので、大小2種類入って
それぞれ、ブルー・ピンク・パープルを購入。
それを、ヒマを見つけた時にちょこちょこと制作。
〜9字ピンに「大」を2粒通して、そのパターンを2回繋ぐ。
次に「小」を2粒、9字ピンに通して、それを「大」の3回目
と4回目の間・・・つまり縦に入るように(Tの形になる)繋ぐ。
以下その繰り返し。
金具は使わなくなったアクセサリーから。チェーンに「☆」
が二つ付いてあるのがあって、これは旨いアクセントにな
りました。
言ってみればオモチャくさい感じのブレスレットだけど、
最近のハヤリっぽい感じ(?)になってて、久し振りでテキト
ーに作って短時間で出来た割には、我ながら結構お気に入
りに。
それを息子に見せ、その後息子と夫で出掛ける事になってい
たので息子の手首に付けてやりそのまま出掛けて行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2時間程して帰ってきて、そのまま晩御飯。
・・・と、その時ふと息子の手首を見ると・・・・無い!
すぐに「ココに巻いてあったのはどうしたの?」と聞くけれど
悲しいかな、あやふやな答えしかなくて。
まぁ、軽い気持ちで息子に巻いてあげた私も悪かったんだけ
ど・・・・。
とりあえずご飯を済ませてから夫が車内や寄った店にまで探し
に行ってくれたけれど見つからず・・・。
夫が探しに行ってくれている間に何度も何度も息子に噛み砕く
ように質問するけれど、こういう事になるとやはり息子は弱い。
4歳の子に詳しく説明しろというのが無理なのか、それとも・・
「一体どう言ったら息子が質問の意図を理解して、答えてくれ
るんだろう??」
と思うと歯がゆくて、泣きながら一応答えてはいるんだけれど
まだまだ言語には隔たりがある現実が悲しく思いました。
ブレスレット一つで、何もここまでやる事はないだろう?と
思ったけれど、今後もっと大変なことがあった時に息子に説
明を求めてもこの現状だと思うと、また重たい気持ちに。
まだ発展途上とは言え、この先どうなるんだろうか?と漠然と
した不安がまた広がりました。
結局この日は見付からず・・。
本人は「自分から取っては無い」という事は言ってくれたし、
すぐに落ちるような巻き方にしたつもりは無かったけれど
「やっぱりドコかに落としてきたんやなぁ」という事になり
ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今日。
昼過ぎに実家に戻り、夕方には母が仕事から戻って来て話を
していると
「はい、これー」
と渡されたのは、そのブレスレット。
「ドコにあったの!?」
と聞くと
「ここーぉ」
とニコニコ顔でリビングに置いてあるソファとソファの隙間
を指差し・・・。
そりゃ分からんワ!(´д`;)
昨日のお出かけ先には、再び水槽の様子と熱帯魚の数を増やす
為に実家に行っていたので、母にも電話で散々探してもらって
いたけれど、それは本人でしか分からない場所(苦笑)
しかしなんで、実家に帰ってすぐにじゃなかったのが不思議??
昼間からその場所でずっと弟と遊んでいたのにな〜??
私もその頃には、すっかりその件は忘れていて「もう次の新し
いのを作ろう・・」としか思ってなかったので嬉しいやら何やら
複雑な想いでした。
ま、とりあえずこれが人の手に渡ってなかった・・・という事が
ホッ。
やれやれな出来事でした(゜゜;)
な立派な物ではなく
ぶっちゃけ100均で買って来た(笑)ビーズなんですが
値段の割には可愛らしかったので、大小2種類入って
それぞれ、ブルー・ピンク・パープルを購入。
それを、ヒマを見つけた時にちょこちょこと制作。
〜9字ピンに「大」を2粒通して、そのパターンを2回繋ぐ。
次に「小」を2粒、9字ピンに通して、それを「大」の3回目
と4回目の間・・・つまり縦に入るように(Tの形になる)繋ぐ。
以下その繰り返し。
金具は使わなくなったアクセサリーから。チェーンに「☆」
が二つ付いてあるのがあって、これは旨いアクセントにな
りました。
言ってみればオモチャくさい感じのブレスレットだけど、
最近のハヤリっぽい感じ(?)になってて、久し振りでテキト
ーに作って短時間で出来た割には、我ながら結構お気に入
りに。
それを息子に見せ、その後息子と夫で出掛ける事になってい
たので息子の手首に付けてやりそのまま出掛けて行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2時間程して帰ってきて、そのまま晩御飯。
・・・と、その時ふと息子の手首を見ると・・・・無い!
すぐに「ココに巻いてあったのはどうしたの?」と聞くけれど
悲しいかな、あやふやな答えしかなくて。
まぁ、軽い気持ちで息子に巻いてあげた私も悪かったんだけ
ど・・・・。
とりあえずご飯を済ませてから夫が車内や寄った店にまで探し
に行ってくれたけれど見つからず・・・。
夫が探しに行ってくれている間に何度も何度も息子に噛み砕く
ように質問するけれど、こういう事になるとやはり息子は弱い。
4歳の子に詳しく説明しろというのが無理なのか、それとも・・
「一体どう言ったら息子が質問の意図を理解して、答えてくれ
るんだろう??」
と思うと歯がゆくて、泣きながら一応答えてはいるんだけれど
まだまだ言語には隔たりがある現実が悲しく思いました。
ブレスレット一つで、何もここまでやる事はないだろう?と
思ったけれど、今後もっと大変なことがあった時に息子に説
明を求めてもこの現状だと思うと、また重たい気持ちに。
まだ発展途上とは言え、この先どうなるんだろうか?と漠然と
した不安がまた広がりました。
結局この日は見付からず・・。
本人は「自分から取っては無い」という事は言ってくれたし、
すぐに落ちるような巻き方にしたつもりは無かったけれど
「やっぱりドコかに落としてきたんやなぁ」という事になり
ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今日。
昼過ぎに実家に戻り、夕方には母が仕事から戻って来て話を
していると
「はい、これー」
と渡されたのは、そのブレスレット。
「ドコにあったの!?」
と聞くと
「ここーぉ」
とニコニコ顔でリビングに置いてあるソファとソファの隙間
を指差し・・・。
そりゃ分からんワ!(´д`;)
昨日のお出かけ先には、再び水槽の様子と熱帯魚の数を増やす
為に実家に行っていたので、母にも電話で散々探してもらって
いたけれど、それは本人でしか分からない場所(苦笑)
しかしなんで、実家に帰ってすぐにじゃなかったのが不思議??
昼間からその場所でずっと弟と遊んでいたのにな〜??
私もその頃には、すっかりその件は忘れていて「もう次の新し
いのを作ろう・・」としか思ってなかったので嬉しいやら何やら
複雑な想いでした。
ま、とりあえずこれが人の手に渡ってなかった・・・という事が
ホッ。
やれやれな出来事でした(゜゜;)
コメント