お盆は実家で

2004年8月13日 日常
って、つい5日前にも帰ってたやん!・・・やけど(苦笑)

戻ったらワタシ達と入れ替わりになったらしい叔母(母の妹)
からのお土産が置いてあったので早速頂きました。パリパリ♪

「坂角総本舗 ゆかり」

「うっめぇー!!」(≧▽≦)/

ワタシはこのえびせんべいが大・大好物で、一枚一枚包装してある袋から、パキパキと一口大に折ってから食べるのが至福の瞬間
ー(笑)。食べだしたら止まらんー!

ウチの家族も気に入ってるので、ワタシが小さい頃は決まって
「神戸ゴーフル」だった叔母も(当時は神戸に住んでいた)今は帰省
する時は必ずコレにしてくれます。

そして、ワタシ所専用に別に用意してくれたそうな。
ありがとッス!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週は息子が体調を崩して、生まれて初めて連れて行ってやる
予定だった地元の花火大会もキャンセルとなりました。

お昼寝するまでピンピンしてたのに昼寝後、突然「頭が痛い」と
泣き出して38度台まで上がったそうで、すぐお迎えのTEL。

熱はそこそこあってもそれなりには元気で、3日で下がったけ
れど、その間にひどい下痢があり一日に何度もトイレに走る事
になったので病院へ連れて行ってきました。

その後はもらった薬が効いたのか、すっかり落ち着いて

「お腹痛くナーイ」(゜◇゜)/

と本人も言っているので、一段落です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、連れていった病院はひどかった。

かかりつけの小児科が、先生がご高齢の為(推定80歳は過ぎて
ると・・)最近はしょっ中休診をしている為、別の小児科に行って
みたんですが

横柄な態度な上、症状が下痢で息子の体重を知るなり

「4歳児で17.8?もあるんだから、普段から良く食べている
んじゃないの?」

と初っ端から言われ、コレはかなりカチンと来た!!
いかにも「食べすぎ」だと診察もしないで決め付けたような態度。

しかも、身長は考慮してないし!(まぁ104?だから特に高く
もないけど)

・・それを押さえつつ、作り笑顔で

「熱だけなら様子見をするつもりでしたけど、下痢は滅多にしな
い子なのでそれで気になって連れてきたんです」

と答えても

「元気だよ、元気」

と一方的。

いやそりゃ、私も下痢以外ではピンピンしてるから大丈夫かな?
って思ったけれど30分で5,6回もトイレに走っている様子を見てたら親として「何とかしてやりたい」と思うじゃないか。

そんなもん、整腸剤をもらえば落ち着くぐらいわかるよ。

でも子供だからキチンと医師に見せた上で薬を貰った方が安心じゃないか。

私だってねー、少々の熱ぐらいで医師に連れていくような
「何でもかんでも医者×2症候群」にはなってないつもりだよ。

息子が初めて医者に連れていったのは2歳前からだし、
たまたま深刻な病気にかからなかっただけかもしれないけど
それでも熱ぐらいなら自宅で療養させてたよ。

そんな風に勘違いされた事と、息子に対する侮辱にムカッ!!

そして

貰った薬には「名前と効能」が書かれた用紙が入って無かった!!
(オイオイーッ!)


二度と行くかーっ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・しかしほんと小児科選びって難しい。

かかりつけの所の前も、別の小児科で似たような事があって
2回ぐらいで行かなくなったし(苦笑)

・・・かかりつけの所、もうダメかな・・・。
今年に入ってからは診察時間がコロコロ変わってたり、やって
いる時の方が珍しいぐらいだったから。

特に態度が良い、という訳ではなかったけれど、おじいちゃん
先生で変な威圧感もなくて、親も構えずに診察してもらえたん
だけどな。

元気になってくれればそれに越した事はないけれど、一応他の
所で考えないと・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、もらった薬は息子はいたく気に入ったようで

「白い薬甘いなーぁ。ボク薬好きー♪」

と申してたので、コレだけは救いデシタ(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索