どうやら犠牲魚はストップしたらしい。

・・がPHは変わらず(汗)


ネオンテトラが殆ど犠牲になったみたいで、水槽も何だか
寂しい感じ。でもよく見れば、前回の大量死の中で生き残ってた
レッドテトラ(だっけ?)は一匹足りとも死んでないとは凄い。

彼らは変化に弱い魚なハズなんでけど・・。


・・・・・・・・・


その後、夫が行きつけの熱帯魚店へメールで聞いたりして
ちょっとずつ環境が改善してきました。

なんかでもPH下げるタブレットはあんまり効果なかったみ
たいで・・(苦笑)

要は、ろ過装置が水槽の大きさに対して小さくてバクテリアも
発生しにくいからPHが上がってしまっていたようでした。


夫が実家に帰るなり色々イジっていました。

これで何とかなるかな・・・??

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索