妊婦だけど無理しない程度にお手入れ(&体重管理もガンバロウ)
2005年9月25日 日常
考えてみたら、来週で15週目に入ってボチボチ胎盤が完成する頃なので悪阻がおさまってきても不思議ではないんですネ〜。
真っ只中は身体もつらいけど、精神的にかなりグッタリだったのでその時に比べると精神的に少し安定して来た感じです。
ってか、猛暑でグッタリ・・というのもあったし(マジできつ・・)
夕方、息子のお迎えに行くのが本当におっくうでした。
それでもお腹の子は無事で元気に育っているというのが唯一励みで
判明した頃は原因不明の腹部の激痛や、少量とは言え出血があったりで、午前中診察したばかりなのにお昼から血相変えてまた診察台で診てもらった事もありました。
今診てもらってる先生は搬送された直後の先生ではないんですが(←もう二度と診て欲しくない先生。女医さんでしたが)
その後の経過を見てくれた先生で、一方的な感じでは無い所が良かったので迷わずその先生のいる所を選びました。
その病院が30年?40年??の古〜い歴史のある建物から、新しい・キレイな(笑)建物へと移転したのが今年5月。
私が通い出したのは7月の半ばだったので、病院的にもとりあえず一段落した頃(?)だから丁度良かったのではないかと自己解釈してます(笑)
ちなみに息子の時は別の総合病院で。理由は実家に近くてその頃は新しかったから(苦笑)。あと、あっちの古い建物の病院は、昔入院してたおじいちゃんとお別れを経験した苦い思い出もあったりで・・・。
けれどその病院は出産して次の日には母子同室だったのがキツかった(根性ナシ(汗))。
そして現在、その病院は最近「国立」という名称が外れて、医師やら看護士さんがどんどん離れたとかで良い話を聞かないので最初から除外でした。(その時診てくれてた先生も良くも悪くも・・でもう別の所へ転任したらしいので)
〜さて現在通ってる総合病院。新しい体制が整えられてるのか
診察後、助産婦さんと一対一で話す時間もあったりで
「わざわざ先生に聞くまでは無いけど、でも気になる」
という事もスンナリ聞けたりするので、これは良いかなぁ・・と。
反面、栄養管理・体重管理がダイレクトに言われる事になるのでチョッとプレッシャー(汗・汗)
悪阻がおさまってきたこれからが、本当にドキドキもんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・で、前置きが長くなりましたが(スンマセン)
私の半身浴のお供はこの入浴剤が欠かせず。これに浸かってマッサージングパッククリームにてお顔のマッサージ。
その後はデコルテラインもほぐしてると両腕からプツプツと汗が浮いてきて、そのまま15分。ジワジワと汗が流れ来るの待ちます。
そして指先から二の腕まで徐々に揉み解し、終われば両足も手と同様に指先から揉み解し〜。
なんてな事をしていると、段々身体が軽くなってくる感じが。
最後お風呂から出る時は徐々に身体に水をかけてクールダウンしてから上がります。
妊娠前からやってた事で、助産婦さんにもO.Kをもらったので引き続きやってます。
ただ「くるぶしの辺りは子宮を収縮を招く可能性があるツボがあるのでそこは気をつけて」との事で(私的に90へえ)
気をつけて無理しない程度にやっています。
おかげでむくみとは無縁だし、汗を流すとリフレッシュするので止められません〜(^^;)
というか、体重はそんなに大きな変化はないですがこれをやり始めて身体が締まって来た気がします。
そして出産後はお腹の方、頑張らなきゃだなぁ〜(ーー;)
真っ只中は身体もつらいけど、精神的にかなりグッタリだったのでその時に比べると精神的に少し安定して来た感じです。
ってか、猛暑でグッタリ・・というのもあったし(マジできつ・・)
夕方、息子のお迎えに行くのが本当におっくうでした。
それでもお腹の子は無事で元気に育っているというのが唯一励みで
判明した頃は原因不明の腹部の激痛や、少量とは言え出血があったりで、午前中診察したばかりなのにお昼から血相変えてまた診察台で診てもらった事もありました。
今診てもらってる先生は搬送された直後の先生ではないんですが(←もう二度と診て欲しくない先生。女医さんでしたが)
その後の経過を見てくれた先生で、一方的な感じでは無い所が良かったので迷わずその先生のいる所を選びました。
その病院が30年?40年??の古〜い歴史のある建物から、新しい・キレイな(笑)建物へと移転したのが今年5月。
私が通い出したのは7月の半ばだったので、病院的にもとりあえず一段落した頃(?)だから丁度良かったのではないかと自己解釈してます(笑)
ちなみに息子の時は別の総合病院で。理由は実家に近くてその頃は新しかったから(苦笑)。あと、あっちの古い建物の病院は、昔入院してたおじいちゃんとお別れを経験した苦い思い出もあったりで・・・。
けれどその病院は出産して次の日には母子同室だったのがキツかった(根性ナシ(汗))。
そして現在、その病院は最近「国立」という名称が外れて、医師やら看護士さんがどんどん離れたとかで良い話を聞かないので最初から除外でした。(その時診てくれてた先生も良くも悪くも・・でもう別の所へ転任したらしいので)
〜さて現在通ってる総合病院。新しい体制が整えられてるのか
診察後、助産婦さんと一対一で話す時間もあったりで
「わざわざ先生に聞くまでは無いけど、でも気になる」
という事もスンナリ聞けたりするので、これは良いかなぁ・・と。
反面、栄養管理・体重管理がダイレクトに言われる事になるのでチョッとプレッシャー(汗・汗)
悪阻がおさまってきたこれからが、本当にドキドキもんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・で、前置きが長くなりましたが(スンマセン)
私の半身浴のお供はこの入浴剤が欠かせず。これに浸かってマッサージングパッククリームにてお顔のマッサージ。
その後はデコルテラインもほぐしてると両腕からプツプツと汗が浮いてきて、そのまま15分。ジワジワと汗が流れ来るの待ちます。
そして指先から二の腕まで徐々に揉み解し、終われば両足も手と同様に指先から揉み解し〜。
なんてな事をしていると、段々身体が軽くなってくる感じが。
最後お風呂から出る時は徐々に身体に水をかけてクールダウンしてから上がります。
妊娠前からやってた事で、助産婦さんにもO.Kをもらったので引き続きやってます。
ただ「くるぶしの辺りは子宮を収縮を招く可能性があるツボがあるのでそこは気をつけて」との事で(私的に90へえ)
気をつけて無理しない程度にやっています。
おかげでむくみとは無縁だし、汗を流すとリフレッシュするので止められません〜(^^;)
というか、体重はそんなに大きな変化はないですがこれをやり始めて身体が締まって来た気がします。
そして出産後はお腹の方、頑張らなきゃだなぁ〜(ーー;)
コメント