もすかう

2005年12月21日 音楽
・・・・・・やばいです(苦笑)




1日1回は、息子がうろ覚えの歌詞で何かと口ずさんでる〜♪(´▽`;)



やはりあのFLASH映像がキタ??(笑)




・・・てか息子よ。ナゼ、シャアの絵を見て




「あっ!ガンダムの人や!!」(°▽°)




と解ったんダィ??





夫は





「確かG・ジェネで出てたよ」




と言ってたけど、あの風貌(初代仮面の男)を見て、直ぐ分かったアナタに母はちょっとビックーリ!デシタよ(アハハ〜)




〜そんなこんなで遅ればせながら、ウチの家族でブーム到来です(苦笑)




ってかCD出てたのネ!(知らんかった・・・)↓



ボートでヘーコラホー CD インディペンデントレーベル 2005/11/02 ¥999
「キャノン PIXUS MP500」


・・・・ネットが開通する前からずーっと×2
「プリンターをどうしようか??」
「果たしてどんなのが良いだろうか?」
と下見しては延々悩みまくり・・・


絶対条件としては


「とにかく液晶画面付きの物!」(操作しやすそうだから(^^;))
は外せなかったので最終的に決めたのがコレでした。
(後日コレが今、ハセキョーが出てるCMの物だと知る(笑))



ま、ネットの評価も決して悪くなかったし(やっぱチェックしましたヨ(笑))実家や、友人の話とか聞いてて「中途半端なのを買うより、複合機の方が後々ラクかな」・・とか思ったり。



楽天あたりで結構値引きされてたんですが、ウチは



「現金&実際実物を見て決める派」



なので、そのお値段よりかは多少割高でしたが、近所の家電コーナーにてGet。・・・・とは言え、特にそれを買う為に出掛けた訳でも無かったので衝動買いに近いかも?(苦笑)



(だって「“先着10名”だけのお値打ち価格」だったから(^^;)ヾそんな言葉があると「ゴチャゴチャ悩むより、えーい!もう決めちゃえ〜」みたいな??(苦笑))



あわわ・・・。しかしそうそうそんな家電なんて買う事無いし、大金な訳だから、清算の時は何だかドキドキでした(←小心者(汗))



・・・・・・・・・・・・・・・



それが金曜日(16日)のお話。
ホントは日曜日に夫と一緒に買いに行くのが筋だと思ったけれど



「大寒波ーっ!!」(◎д◎;)/



を警戒してお先にご購入〜となったとさ。(山篭り用!?)
・・・・・もちろん夫にはTELにて了解済(°ω゜)ヾ



でも実際、ウチはどちらかと言うと暖かい所に住んでるハズなのに、雪は積もるわ・まだ降ってるわ、でお先に買って大正解☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・



で早速、年賀状作成シマシタ。



しっかし何ぶん、PCを使っての作成は去年実家で私が作成した経験ぐらいしか無く・・・
もとより夫はPCの操作自体が不慣れなお方なので(汗)、年賀状作成ソフトを使ってやるだけなのに何だかんだで印刷に至るまで3時間が経過してました(ーー;)



イヤ、多分、私が操作したらもうちょっと早かったかもしれないけど(・・・か??)
解らない所はすぐ任せきりにしてくる夫に、チョイとキてる所があったので(私だって解らんつーのっ!)夫にて。



いやーぁ、しかし隣で見てると



「か・な・り苛々したネー!!」(ーーメ)




なんでそんなにドンくさいの・・・。



・・・でもヘソ曲げられたら困るのでガマン×2ー。



なんだか作成の疲れよりそっちの方が精神的にキタような(苦笑)



・・・・・・・・・・・・



そして年賀状の出来上がりはフンパツ!して買っただけあって



キレイ・早い・良い感じの仕上がりデシタ(^▽^)/
今日も新聞配達便が来る前からおめざデシタ(涙)

折ぇ〜角っ!

「検診日ぐらいはグッスリ寝て、バッチリな体調で☆」

と思って朝目覚めた時の身体冷え対策に、カイロを2つ忍ばせて眠りについたのに・・・・・トホホ〜(ーー;)(お陰で冷えなくて済んだけど)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局そのまま眠れず睡眠時間5時間程で起床ー(最近こんなんばっかし)

しかし主婦ってのは朝ホントに忙しい。ちなみに朝は立ち食いが私のスタイル(・・・全然カッコ良くねぇ〜)だったり。

お弁当・食事の支度・自分の支度(お化粧ナド)・保育所送り・・・いったん自宅に戻って掃除・洗濯・後片付け

休む間もなく・・・時間が迫ってるので

直ぐさま病院に直行〜っと思いきや、財布の残高が検診代に足りなさそうで反対方向の郵便局まで走り、そこからやっと病院に到着。

おかげでもう建物内に入る頃にはへトヘト(ーー;)
〜どう考えても血圧&心拍数上がりまくり・・・。

(案の定ー(ガビーン!(◎д◎;)))

・・・・・・・・・・・・・・

午前中の予約は比較的空いているらしく、診察カードを機械に通して先に尿検査。
そして2階に上がり産婦人科受付前に来て「座ったぁ(−−)ヾ」と思ったら

前の電光掲示板にはもう次が、自分の番号が表示されていたので
先にしておかなければならない「血圧・心拍・体重」を計測に。
・・・・これが上がってしまう原因なんだけど(汗)

で、体重は先月より+800g。
実は先月の計測の時、その前の月(6ヶ月)で−700gだったので結局、総合的には−0.4kg。

〜ちなみに、6年前の妊娠時。
妊娠前の体重が当時、今より5?多い所からスタート。最終的には8?増でした。そして今と同じ週数(※あの時と、1ヶ月しか違いが無い)だと・・・今より10?多かった事が判明。ウムム・・・。

・・・それから5分と待たずお呼び出し(早ッ!!)


〜診察

担当の先生に先週あった少量の出血の件を伝えてからベッドに横になり、子宮底など計測→その後は超音波(経腹)。

画面には、2D白黒映像の中でお口をパクパクしてる我が子が(゜ω゜)

前も思ったけど、顔の感じが息子と似てる!!??
(私の願望でそう見えるだけかもしれないけど(苦笑))

そして性別

子が逆子状態になっていて、肝心な所が超音波では届かない位置だったので確認出来ず〜。

ん〜んケドね、外野つうか。今まで色んな場面で色々言われてたり、勝手な事思われてたりしてたんで、いい加減その事に関して私の中でかなり反発心があるんで、こだわり無し。

そんな事、僅かな命でお空に帰ってしまった体験を思えば

「無事に育って無事に産まれる事が何よりの一番!」ですもん!!
(いや・・・ちょっと「オイオイ」と思う出来事があったもんで。つい)



〜その後は内診で子宮の硬さや開いてないかどうか診てもらい、特に異常も無く診察は終わりました。ホッ。

診察後は「マタニティルーム」にて助産師さんとの面談。
コレもまた特別注意&指導も無く終了〜。おそらく経産婦だから任せられてる??ドキッ!!



明日は「母親教室」
ほぇ〜、連チャンですワ〜(´▽`)

うっひょ〜

2005年12月13日 日常
今月のガス請求額



「ついに・・・!」の料金がッ!!(+_+;)〜イタ過ぎ(涙)



やはり、先々月に水回りの工事して



「お風呂・台所の使用がと〜っても便利!!」(≧∀≦)♪



となった分、覚悟はしてたけど・・・・・けど、ツラ〜(;_;)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暖房器具なんて(ウチに付けてるのはエアコンでは無いんで)



「今年は灯油代が高い!だから毎年使っていた石油ファンヒーターとりあえず凍結〜」    (一回出したらジャン×2使うもん!・・・私が(苦笑))



と決めて、変わりに



「マイナスイオン付きハロゲンヒーター」



を購入。(タイミングよく定価の半分以下で買えた♪)



ファンヒーターのように温風が出る訳じゃないから部屋全体を暖める機能は中々乏しいけど



「遠赤外線」・「マイナスイオン」



の機能が良い感じで☆



・・・しかし、今年買った扇風機もそうだけど



“「マイナスイオン」付き”



一体、どれくらいの量で・どんな感じで発生しているのか?



ちょっぴりギモンに感じている私デス(゜゜)ヾ
昨日、某サイトの育児相談を読んでると子育てに対する色んな相談があって


回答されてる先生はとてもあたたかい言葉で綴られててホッとしたけれど、そういう相談をする母親の心境がとても他人事のように思えなくて、つい貪るように読んでいる内に


息子の事でどうにもならない気持ちをずっと抱えてきた事を思い出したり、これから第2子を出産する事による不安だとか色々・・・すごい焦燥感に苛まれて鬱な気分に。


息子の事は小児精神科の先生から一度は「広汎性発達障害」と診断された息子でしたが、先日、就学前の新入児検査前の診察で


「息子さん自身の事は、もう個性の範疇と捉えてもらっても構わないです」


・・・言わば「心配要らない」と、太鼓判押されてホッと肩の荷が降りた所だったんですが


相談されるお母さんの心境を思うと自分の抱えて来た思いとオーバーラップしてしまい・・・そう思ってると



もう十分分かっている事なのに、この先に対する生活の不安・・


家族3人、ようやく落ち着いてきた生活の空間


今やっと得たのんびり生活(自分のペースが守られる)


また息子の時のようにしんどい思いをする子だったら・・・?



・・・・色々思ってたら


またかなり深みに嵌ってしまう始末で。



嬉しい筈なのに・・他人からみたら「何言ってんのよ!!」と思われるような事であって、何もそんな悲壮感漂わせる事ではないんだと分かってはいるんだけど(結局は身勝手な事ばっかりで)


かなり鬱々と考えてしまいました。


そのせいで息子にもあたってしまい更に酷い自己嫌悪


でも


「これじゃあお腹の子にも良くない!」


と今日は自分なりに気持ちを立て直そうと色々試行錯誤して


けど とにかく いったん!


「甘チャンな事ばっかり考えてないで、現実的に先の事をちゃんと向き合わなければならない、と言う事なんだろうな・・・」


とそんな風に思いました。


それに元々2人目妊娠する前から、考えていた事なんですけどね。(そして「案ずるが産むがやすし」で自分に言い聞かせてる)



後は夫。



出産する前には、一度ちゃんと彼自身にもこの事を問いかけてみないと・・・どうもあんまりその辺の気持ちがあんまり見えて来ないんで・・・。
月曜夜のTVといえば


「焼きたて!!ジャぱん」(民放なので・・・しかも約1ヶ月近く遅れてる(汗))→「ブラック・ジャック」→「名探偵コナン」


・・・のコースで(笑)



まぁ「コナン」はコミックス買ってるし、ストーリー云々より


「OP&EDテーマ(及びCM)チェック」又は「今回のゲスト声優さんは誰かしらん??」(←・・アハハ〜(苦笑))ってな所に興味があったり。



「ブラック・ジャック」は純粋にストーリーが面白くて。


「命」を題材とした話だからどうしても「難しい」・「暗い」・「重い」になりそうな所を「お子サマ方が主に観ている時間」を考慮してか、そんなマイナスイメージを全く感じずに観られる所が気に入ってたりします。


(やっぱ子も一緒に安心して観れるってコレ、かなり重要アルヨ)





そして「焼きたて!!ジャぱん」は


一度、連載して間もない頃に読んだ事はあったけど、その時はあまりピンとこなくてその後、アニメ何話目かで改めて観たとき


「何じゃこりゃ〜!?」(゜Д゜;)!!


と衝撃とツっ込みの嵐(苦笑)


(初代)ガンダムパロ(でも私は観た事無いんだが)あり、コナンパロあり・・・etc.なぜパンの味の講評するのにここまでリアクションを起こさにゃならんッ!


(「モナコ編」はピエロ役の関さんの壊れっぷりが面白くて(笑)イザークと比べるとすごいギャップだわ〜♪終ってしまって寂し)


当初はあまりマメに観てなくて、観る時も「子供が観るから」と理由でつけていたけど


最近は、そんな妙なテンポが親の方が気に入ってしまい、ついに古本屋にてぼちぼち集め中〜。・・・・まだまだ全然だけどネ(・ω・)ヾ


あとちょっぴり


「サントラCD欲し〜」と、思う今日この頃(〃゜゜〃)


(ってかマジで最近「ジャぱん」のサントラが色んな番組でよく流れてる〜。今日も「めざまし」の「わんこ」のコーナーで流れてて息子がすかさず言っていた(笑))


ちなみにローソンのパンシリーズは未だに食した事が無いんですけどネ(^^;)今は中華まんシリーズでしたっけ??


いやはや 「ジャぱん」観てるとオイシイ☆パンが食べたくなりマス〜。


  うーん・・最近、こんな食べ物ネタばっかりダワ(汗)ゴフッ。
今直ぐに注文とはいかないけど

度々送られてくるスイーツメール。


見れば見るほどどれもコレも美味しそう・・あぁ・・。


こんな田舎じゃ、中々超美味☆と思えるケーキ屋さんとかは無いんで「うん。その内注文してやろう」と企み中。


豆乳モンブランも「いいとも〜」で観て以来、私も激しく食べてみたいとデス。


モンブラン自体は実は好みではないけど「豆乳」と「甘さ控えめ」がよさゲで。


見てると色んな感想があったけれど、自身で食してみたい。


〜今年中に実行出来るカナ?(^^;)
今晩はおでん〜(゜∪゜)/


で“和からし”は欲しい派!子供の頃はちっとも良いと思わなかったのにな。今じゃ涙が出るくらいつけてたりするヨ。


・・・しかしなんかこう、冬の寒い時に煮込みモノをグツ×2やってて、蒸気と共にその独特の良い匂いがしてくると


心がポワァ〜(〃゜▽゜〃)


となる瞬間があったりするんですけど・・・・・私ダケ??



そんで、ウチのんはちょっと変わってて


「具材はすべて串にて」


まぁ種類があんまり無いせいなのもあるけど、ちょこ×2色んなモノを味わいたいし、食べやすい気がするんですヨ


それに普通に作ると食があんまりススまない感じ?でもコレだと


「どの串取ろうかな〜?」(^ω^)♪


と楽しんで食べてくれてる気がするんで。


ん〜大きさは大体、1,2口大ぐらいに切ったのを3・4種類。


それを見た夫は「ちび太のおでんー♪」と称してました(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そうそう! 来週は また!! 更に!! 冷え込むと!?(*ο*;)


来週は(一ヶ月振りの)7ヶ月検診と、母親教室(後期)が連チャンであるってのにーっ!!


出て行きたくない〜ッ!!


あっ!結局体重は、つわりで2?減って安定期入ってからもあんまり変わってないっ・・・て書いた事あるけど


今もそんな感じ(汗)


そのせいか未だに妊娠してる事に気づいて無い人がいたり。


先日も、息子と同じ保育所のお母さん数人に、もう知ってるモンだと思って話していたら・・・・全員気づいてなかった(苦笑)


お腹は出てるんだけど、服装的にあんまりお腹が目立つような服装をしてないせい!?  ・・・ちょっと寂しかった(゜゜;)


うーん、我が家の体重計はあんまり精密じゃないからハッキリとした事は言えないんだけど、プラマイ1〜1.5?をいったりきたり。


(念の為↓)
BMI値は妊娠前20.3。体脂肪20.6%。
一応普通?・・・現在は体脂肪23〜24%と上昇〜(当然か?)


・・・・極端な食事制限とかしてないんだけどナ。間食なんかもしてたりするし。


でも色々調べてると結局最後まで殆ど変わらずな人も居てるし、自分の体重もこの先どうなるか分からんしネ(そしてこれからイベント多し・・・コワッ)


それに何度も言ってるけど胎動がホントにスゴイ。


確実に息子の時より激しッ(*д*)! けど逆に、それが「元気な証拠」だろうと自分に納得させ(苦笑)


子の推定体重も、先月はグラフのど真ん中。
私も体調は全く問題ないのでたぶん!大丈夫だと・・・・・甘い??


ただ気になるのは体重増えたくなくて妊娠中、極端なダイエットしたら産まれた子が肥満児になりやすい、っていう話らしいからそれは困る( ̄□ ̄)!


すべては次の検診で経過が分かるのか・・・。実はまだ性別も判明して無いんですワ。


あぁ〜色んな意味でドキドキだー(◎°◇°◎)ヾ

ナゼデスカ??

2005年12月9日 日常
最近


朝の新聞配達が来るカブの音(ガチャン、トトトト・・・・)が聞こえる少し前に、なぜかスッと脳が起きてしまう。


ちょうど気温が一番冷え込む時間帯だから、寒くて目が覚めてしまうのかなぁ・・・と思ったり


しかし、妊娠後期に入ってくると(いやまだ私は中期になるけど)出産後の授乳のペースに合わせて度々、目が覚めてしまう事もあるっていってたからこの事かなぁ・・。うぬぅ。


まぁ、産後しばらくはゆっくり朝まで寝られる訳が無いんで、今の内に朝まで寝られる事を満喫しておきたいんだケド・・もう慣れていっとけと!?(*_*)



胎動も、そりゃーもうボッコボコやってくれてますます頭だけ冴えてくる・・。



そして1時間ぐらい頭だけ覚醒してたのち、再び眠りにつく→が、直ぐまた6時5分のケータイの目覚ましに起こされ・・(涙)


やっぱ2度寝直後に起きるのは、頭もまぶたも眠くて×2・・・。


すぐには起きられない〜っ!(×О×)


そんな状態だから昨日なんてそのまま半時間眠りこけてたヨ!!


夫の弁当&朝ごはんも作らなくちゃいけないのにさ!!


(まぁ、何とか間に合ったけど(ー。ー;))



・・・ふぅ、せめて日曜くらい二度寝しても気にせず眠っていたいデス。トホー。
マタニティ服ってどうしてあんなに高いんだー(×_×)


あと三ヶ月・・・。もう一枚、ボトムを買おうか買うまいか悩む今日この頃。


マタニティ用として今回買ってるのはボトム3枚のみ。内一枚は秋口にセール品で買った物で生地が薄いから今じゃ寒いーっ。おまけにシルエットが気に入らないんダ〜。(一番の理由はコレ)


後の2枚は色違いで買ったヤツ(これもセールで半額)だけど、一枚は常時。もう一枚はお出かけ用と使い分け。


前回、妊娠してた時の服はジャンパースカートばかりで一度パンツタイプをはくと、今更・・(苦笑)。


でも実家で処分されてて2枚しか残ってなかった(汗)そしてあの時と、今じゃ体型が変わってしまったので、着てみてもダボダボ〜( ̄▽ ̄;)好みも変わったしね〜。部屋着用ですヮ・・・。


あぁ〜保育所の送り迎えでお母様方見てると、色々着られてて羨まスィ〜。(いや、皆さんもそういう時あったんですケド)


服売り場を見てても、何だかちょっと寂し。


先立つものはないのでどっちにしろ「見てるだけー」なんですが(苦笑)。


とりあえず、トップだけ元々重ね着が好きなんであれこれ考えて着てるんですけどネ。やっぱちょっと飽き気味。


市販のスカートも(あんまり数ないけど)着れるのがあるから時々きてるけど(でも寒がりだから出番が少ない)やっぱりちょっとパンツはく時よりトップスが限定されるからなぁ。


最近めっきり寒くなって良さゲなジャケットが欲しー。でもモコモコに見えるのはヤなんだー(こだわり)・・・が、そうするとあんまり防寒性には優れてないんだよネ(汗)


〜欲望は色々果てしなく続きマス(テヘ☆)
夫が「毎晩キムチ鍋でいい」と言う。


確かに辛いもの好きでキムチ鍋も好きなんで、色々具材を食べる事が出来てヘルシーで、身体も温めてくれるし、こっちもぶっちゃけ洗い物が少なくなるしで(笑)かなり助かるメニュー。


(前にも書いてるけど↓)だからホントに最近が出番が多い。


で、市販の素だけだと「あんまり辛くない(ー_ー)」と、どうやらパンチが効いたのが欲しいらしいので、更にラー油やら一味唐辛子etc.をプラスして辛さUP!な鍋なのです。


すると、食べ始めて数分で夫はダラダラと汗が流れる×2〜。
(ホントにすごい汗!)


↑その事が、夫にとって「毎晩してたウォーキングと同じ効果だからキムチ鍋食べた日は行かなくて済む」(夫は中肉中背の体型には入ってる)


と言い出して



思わず


ハァ〜?(°Д゜)Ьナニイッテンデスカー??


・・・・・はー、ナルホドねぇ〜。そういうカラクリがあった訳ねー。


こっちはこっちで


「腹回りに肉が付いてきたのは、やっぱり作り手側の責任も多少あるか・・」


と責任感じて粉寒天入りでご飯炊いたり、夜はあんまり高カロリーにならないように考慮したり、私の愛読書の「FYTTE」を貸したりしてたんだけど・・・。


おいおい・・・・(−−;)


夫よ、食事だけだとすぐに元に戻るぞ〜。筋肉つけないと。


・・・・・・・・・・・・・・・・


ただ


ウォーキングタイムは息子の入浴中に行っていたので、最近一人で浸かっていた息子からの楽しそうな笑い声を聞いてると


「ま、コレはこれで」


という事ですかネ・・・(苦笑)
某有名掲示板(バレバレ)をチェックしてると、つい「食べたいなぁ〜」と思うってしまう項の一つに


菓子パン〜0(^ー^0)


目ぼしい物が値引き(←ポイント☆)されてると早速買って試食するけど・・・うーん。こんなモン??。何だかんだ試食してみても結局私はシンプルなパンの方が美味しく味わえてリピする確率が高いのです。


特に妊娠してからは、あんまり「クリーム系」とかの「甘さこってりパン」や、パン生地そのものやたら甘すぎたりすると(朝はパン派なので)「胃が重っ」となり、少量で「ごちそうサマ」と思う事がしばしば・・・(ーー;)後、お惣菜系パンはあんまり食指が動かないので(汗)


(ついでに、たま〜に買い物ついでに買ってきた値引き済みのデザート菓子とかもその日に食べずに次の朝に食べるようにしてるので、コレもまた↑と同様の事が。・・・けど分かってるのについ買ってしまうんだよなぁ。おいしそうで・・(アホゥ))


だからあんまりその日のウチに食べきる事は少なかったり・・。


食べる時は、そのつどトースターで軽く焼いて食べてます(^^;)


(最近ご無沙汰だけど、メロンパンは↑にすると最近流行り(?)の「焼きたてメロンパン」みたいで美味しいネ!)


・・・・・・・・・・


そうそう。昨日、今日で食べた「もちもちよもぎ入り蒸しパン」
(商品名うろ覚え)


軽く焼くと、よもぎの風味が更に増すし生地がもちもちなので、昔、祖母がよく作ってくれた「アンコ入りよもぎ餅」を思い出しました。
でもパン自体は、甘さが強いので餅は餅でも「砂糖餅」の味に近い感じがしたけど(苦笑)・・・甘さ控えめが良いナ(°°)ヾ





・・・・・・・・・そして最近のお気には「第一パン」の


「ファンケル発芽玄米入り食パン」(←「焼きたて!!ジャぱん」でも発芽玄米のハナシがあったネ)


これは一枚食べるの平気。


これもトースターで


「微妙に焼き目がついたカナ〜」(中は火が通らない程度)


というぐらいの所で取り出し→手で割きながら


「ハフハフッ」(^д^)


と食べると、何にも塗らなくてもパンそのものの旨みや甘さが口の中に広がってオイシイのデス。


〜うーん。我ながらシンプルなパン&食べ方だ(笑)


他に「十二穀入り食パン」が気になっております。


あと時々買うのは「天然酵母入り「かにぱん」」とか。
(でも私は子供の頃よく食べていた「サンリツパン」(だっけ)の方が馴染みがあるのだけれど。以前、期間限定で復刻してたけどまたしてくれないけなぁ〜)


・・・・・・うーんしかし、健康志向系なものばかりだヮ( ̄∇ ̄;)ヾ
車で、SEED or DESTINY(←でも運命は1枚目しか持ってないの(汗))のサントラをかけてやると


「あコレ知ってる〜。○○の所やー」


と得意げに教えてくれる息子。(最近TV見てても、息子が観てるアニメの曲がどこかしらで流れると瞬時に教えてくれたり・・やっぱ“カエルの子はカエル”か・・(^^;))


〜ってかアンタ、殆どがゲームの方で聴いてる曲じゃんヾ(^^;)


だから


「ドムが・・シグーが・・・」とかの話はお母さん、分かんないヨ(苦笑)


彼の知識はほぼゲーム(S・Gジェネ)からだもん。


・・・おまけにSEEDの時のOP後(提供の時の♪)に流れていた曲を


「あーコレ(ステージクリア)“おめでとう〜”の曲や!」


と言われた時はさすがに笑ってしまいました(^з^)‥そう来たか!


〜まぁでも、こういう(マニアック??)会話を息子と出来るっていうのが何だか微笑ましくて楽しいな♪と思ったひと時デシタ。
(その後、体調の方も特に何事もなく帰って来ました。・・・ホッ。


胎動も相変わらずボコボコやってます。


しかし足先が冷えると、お腹が張りやすい(特に夜)イテテテー
(ーー;))


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


〜さてさて


寒い時にはやっぱり鍋料理は重宝しますよネ。ウチもご多聞に漏れず、土鍋の出番はかなり多し!デス。


毎年、寒くなると箱から出して晩御飯は鍋を囲んで食べていたんですが、今年は夏から出していました(笑)


というのも、この時から炊飯は土鍋で炊くようにになり(これが中々良い。・・・あとは、おでん用かな)
そしていわゆる鍋料理は、一人鍋用のサイズで作るようになりました。


・・・これがとっても便利☆おまけに99円均一で買って来たとは思えないぐらい深皿で大きく、しっかりとした作り。


(あ・・・レビューは現在炊飯用の3,4人用の鍋(汗))


母が教えてくれて使っているけどホントに良さげですワ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


〜一人鍋の利点は個人のお好みのメニューを作れて、かつ冷めにくく、一人分に取り分けられているので食べすぎない。・・・最近夫はちょいと体型を気にしておるので(^^;)


メニュー的に
夫は辛いのが好き→キムチ鍋。
けど息子は少量の辛さでも全く駄目なので(当たり前やけど(苦笑))それ以外の出汁でしたい。


そして入れる具も大人用・子供用で変わってくるので、一つの鍋でゴチャゴチャ入れるより個人×2で作ってあげた方が食欲がそそるらしく、息子もこれなら野菜をすすんで食べてくれるようになりました


ちなみに息子用には大根やニンジンなどは型抜きで抜いてあげるとなお喜ぶ☆そして残りの切れ端は細かくして夫用へ(笑)


鍋以外にも「煮材タップリ煮込みラーメン」だとか(休日の昼食に多し)の他の麺料理もこの土鍋でやると美味しいデス☆


これなら野菜やらキノコ類やら肉やら何やら、バランスよく食べられるので今冬はこれで家族全員元気で乗り切りたいです☆ハイ
今朝、トイレにて血の混じったおりもの(少量)が拭いた紙についていてかなり動揺しました(いわゆる「茶おり」ではなくホントに血が混ざってる)


初期ではこういう事よくあったけど、中期に入っては初めて。


ただ、お腹の痛みだとか張りは全くなく、胎動もその前後で変わらずあるし(ホント元気過ぎるぐらい(苦笑))、幸い出血もその後何度か様子を見てみたけれど全く出ていないので


その事をマタニティ雑誌や、ネットで検索しつつ状態的に


(「びらん」てやつかなぁ・・)とは思いましたが、とりあえず


「これ以上何か変化あれば病院にTEL」


と言う事にして自宅で安静×2・・・。

(ちなみに夫婦の生活ってヤツは、ぶっちゃけ妊娠発覚する前から現在まで皆無です。昨日も特に何かした覚えは無いんだけどなぁ・・。強いて言えば、午前中に大量の重たい物ばかりの食料品を買い込んで運んだ事かな?)


まぁとりあえず何事もなさそう・・?。


なので、これから息子を連れて行く所があるので行ってきます。
今日はたった8週の命でお空に帰った我が子の命日でした。

あれから1年が経ったけれど、あの悲しさ、やり切れなさは今でも生々しく残っています。きっと一生忘れる事はないです。



もうずっと前から「命日の日はちゃんと手を合わせに行こう」と決めていたので

朝、息子を保育所に送った後そのまま車で30分程走らせ、お供え用に買ってきたお菓子を持って供養する所へ行くと、ちょうどお坊さんが弔っている所でした。

ここへは初詣、先日は安産祈願で・・とかれこれ6年かけて何度か来た事はあったけれど実はお坊さんを見るのは初めてで、ましてや弔っている所で拝見するとは、何だか「偶然」という言葉だけで片付けられない気がしました。

(それに言葉を聴いていると、1週間だとか、一ヶ月に・・・という短い間隔で弔っている感じではなさそうだったので)

そして線香とお菓子を供え、お坊さんの斜め後ろで目をつぶって手を合わせ、お経を聞いていました。

・・・そうして15分くらいで弔いは終わり、お坊さんは一度振りかえったので「ありがとうございました」とお礼を言うと、そのまま帰っていきました。

最後にもう一度、私自身の手で「カンカン」と小さな鐘を鳴らし、想いを込めて手を合わしてその場を後にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰り、一人運転しながら段々悲しさが込み上げてきて涙が出てきました。

どうか安らかに。あなたのお陰で沢山の事を教えられたよ。本当にありがとう。
夫が息子と一緒にゲーム店に行って買ってきました。


・・・ってかマジ「今さら」でスンません(汗)手頃な値段でないと中々ね〜。ぐはッ。


何でも、もう一枚買うと一枚あたり、幾らか割引になるとかで「機動戦士ガンダム一年戦争」も一緒に購入していました(←店の思惑に乗せられている気が・・そしてこのゲーム、他店でも激安で売ってたことアルよ。つう事は・・・(苦笑))


ちなみに最近出た方は(アーケードから移植したヤツね)息子のX’masプレゼントとして、「夫側のジジ・ババに頼め」と夫と二人で息子に言ってみたり(苦笑)


私はゲームはすっかり「見る側専門」になってるので詳しくは判らないけれど、ミゲル版のSEEDアニメにはちょいとウケました。(息子も大ウケ☆)


(あ、西川さん(←と呼んでマス)久々の紅白出場でオメデトウ♪)


あと戦闘に出るキラの顔グラで「あ、大貫さんだ〜」と一人反応してたり(笑)


何だかすっかり、設定やらMS等(←これは元々知識なんて無かったけれどネ、私)に関しては夫の方が詳しくなっちゃったり、息子もSEED&Gジェネのゲームをここ最近は毎晩のようにやってたりでお気にらしい(そして「操作がなってない」と夫に怒られる(苦笑))


ん?元々は私が一人、SEEDにハマッてたんやけどなァ〜(苦笑)・・・まさに私が「種」か!?


そしてDESTINY(再)も放送中だし、まだまだ「種」続きそうです(^^;)


(種運命は殆ど日記に書けなかったので、折を見て〜)
前回、嬉々として開通の日記を打ったその後すぐ


「固定電話が繋がらない!!!」


と言う事が発覚!


…何で×2ー!? 工事した後入念にチェックして貰ったし、その後かかって来た電話が4回あって普通に会話出来たのに…(涙)。


通話していたのはお昼。通話が出来ないと判ったのは、夕方、夫が自宅に帰るコールをした時。


今回、光プレミアムの工事と共に固定電話も「光電話」に移行した訳なんですが、専用のモデム(?)で切り替えたのでウチ自身が何かしたと思うような覚えもなく…。


不思議なのは工事後でも会話が出来ていた上に、インターネットはその後も問題なく繋がっているのに、何でだろう?と。


掛けると「お客様のご利用になったお電話が故障されているか、又は電源が入っておりません」というアナウンスが。


固定電話も受話器から「ピ・ピ・ピ・ピ・ピ」と言う信号音が聞こえている始末。


…………で、次の日に113に電話ー。


出た人はオッサンでどうやらこのテの事はあんまり詳しく無い様子。何度も「ちょっと待って」「後で掛け直す」が入り、どうやら聞いてきた事を遠隔操作で、ウチの所に設置した3台のモデム(??)を繋げ直す事を指示。


…直らない。


要は光電話用の「AD−100SE」という機械にある6つのランプ。その中にある「VoIP」が点灯していないといけないのに「光ってない」→「光電話の電源が入っていない」と言う事に。


……次の日(昨日ね)お昼から「関西ネオメイト」の方が来る。


どうやらこのオッサンも「何せこのサービス(光プレミアム)は開始したばかりで今回の件も初めてのパターンで勉強がてら、という事ですわ」と言う答。


何度も携帯で会社(かな?)とやりとりし、機械も全部新しいのに取り替えられ、途中上司らしき年配のオッサンが来て(この方もまたまた詳しくない様子)5時間半、ドップリ日が暮れるまで粘ってましたが直らず。


………時間が掛かる理由に


この機械の繋ぎ直し、丸々取替え…つーのが曲者らしく、線を抜いたからって直ぐに繋ぎ直す事は厳禁なので30分待ちやら何やらで、あっという間に時間が経過する…と言う事に。


……そして次の日(本日)。今度は工事を依頼していた会社(N○T関連なのは判るが詳しくは不明)から昨日の人よりかは一回りは若そうなオッサンが昼から訪問。


またまた同じような事が繰り返されたけど、やはり工事の内容を知ってるだけにもうちょっと専門的な話や修理の取り組みをしていて、ずっと疑問に思うのは


「こんなトラブル、同じ日に5件ほど工事した他の家では無いのかな?」と。


〜「それが、お客さんの所でしか無いので本社でするお客さんの光電話の入力設定に問題がある事も考えられるんで」と。


つーかウチだけかよっ!!ヾ(`Λ´)


この人も前日と同様、どっぷり日が暮れるまで作業をしてて最終的に


「えー、本社の方の設定入力を初期化して、一から打ち直してもらいます」


と言う事に。


すると繋がったー!!(^Ο^)


…ホッ。


確認後「もう一度インターネットの方も確認しておきます」


と見て貰うと。


「あれ?接続がおかしいぞ」


(……ゲッ!(°Ο°;))


それから本社と連絡を取りつつPCに向かう事半時間。


ようやく修理終了〜。


どうやらネット接続が「手動」に切り替わっていたらしい(何で?)




…………しっかし


ホント開通してやれやれ万歳!と思っていた所にこの騒動。夫と二人「開通するまで色々あったけど、その後もコレで何か呪われてるとしかいいようが無いな」


と苦笑するしかありませんデシタ。はァ〜疲れた!(ーー;)
PC購入して早1年8ヶ月、やぁ〜っと!!自宅でネット出来る日が・・・ ホント、待ちくたびれたョ(苦笑)


・・・・NT○さんが帰った後、洗濯物をたたみながらホットミルクティーで一人、祝杯をあげました。はふ。


「ネット如きで何や大げさやん!」


なんつーツッコミがあるでしょうが、いやいやホント、この環境になるには自分(宅)一人ではどうにもならない問題が色々あったのです。


…………


さかのぼれば去年の夏、PC購入して「いざっ」とばかりプロバイダーと契約しようと連絡を取ってみると


「お客様が住んでいる地域ではADSLの需要が多く、空きがございません」


更に


「この地域はすでに光ファイバーの工事も完了しているので、ADSLの工事をする為にはその管を避ける部品が必要なんですが、あいにく在庫が無く、また生産する予定もございません」



という結果に。



ちなみこの状況が判ったのは2社とやりとりしてやっと。最初は(超初心者なもんで(汗))「1社はダメって言われたけれど、こっちなら良いのかな?」というぐらいの認識しか出来ず(アホー)。


〜とにかく、ADSL不可と判ったなら
?ダイアルアップ?絶対!料金がとんでも無い事になりそうなので却下。遅いし…。
?ケーブルTV?田舎にはちょっと…。


そして?光?



配線の工事は完了しているので、あとは頼めば良いんですがN○T曰く


「お客様がお住みのような集合住宅(ウチは団地)では、その住宅の管理者に了解を得て、尚かつ住民の方全員にアンケートを実施して、何処のプロバイダーをご利用されるかお決めになってからでないと工事は着工出来ません」


という答えに。


………えーえ、やりましたよ。掛け合いに。



しかーし!、ウチは団地は団地でも「雇用促進住宅」なので管理元は大阪になり、TELして聞くと



(要約↓)
「最近、時代の流れから他の促進でもそういう声が上がって来てますね。まずはその促進の住民の方々に「?光?導入工事」がOKかどうか、全員に了解を得ること。そこから促進管理元の方で会議をして工事の了解を得ます。
了解が得られれば、こちらから工事の依頼をします。またこの話を進める際は、自治会などの責任者から雇用促進の管理元へ連絡しないといけません」



………と言う事で、当時の自治会長さん宅に連絡(※1年交代なので)


私と同じくらいの年?。けど、どうやらあまりPCがどうのというのには詳しくなさそうな受け答えだったんですが、状況はとりあえず飲み込んでくれたので、後は彼にお任せするしかありませんでした。


それからしばらくして工事の了解を得る通知が回ってきて、その後、どれくらいの期間が空いたか忘れてしまいましたが、何とか管理元の方も了解をもらったと言う通知が。


そして今度はアンケートでプロバイダーの決定。


確か、自治会長さんに話をした頃はまだまだ夏の暑い盛りでしたが、もうすっかり真冬(苦笑)。


そしてプロバイダーが決定して、いざ工事着工になったのは今年のG・W前でした。

そう、それでもう開通していたハズ・・。

所が、5月の終わり頃。私の住んでいる市と隣町に、10月から?光プレミアム?サービス開始の話が舞い込んできて


「今回の工事では基盤がまだ入ってないので、当初の予定の?フレッツ光?にするか、10月まで待って?光プレミアム?のサービスにするか全員にアンケートを取る事になりました」との連絡が。


もう待つのもウンザリしていたので、ウチは「当初通り」の回答にしてたんですが、がしかし、微妙な差で?プレミアム?決定〜。


〜まァ今は、コッチで良かったと思ってますけど(笑)


……そして待つこと半年。


11月の中旬に自宅に工事に来てこの時に「開通ー!!」となるハズ!だったんですよ!!


…………が、繋がらない〜っ!!(T○T)


来てくれた兄さんがどんなに試してもダメで、もう時間もイッパイ×2だったので延期(涙)



〜そして本日。やっぱり繋がらず(原因不明!)工事をやり直す為に1時間半待ち(おまけにウチの棟だけが駄目だったらしい)



すると出来た〜!!ヾ(≧∇≦)/



……アァ待ったかいがありました。しかしも今回のサービスは市で一番乗り、だそうな。促進住民の皆さん、私のお陰ですよ!(オイ)これでPCもやっとまともに機能出来ますー(苦笑)   


つうことで、長々と読んでくれてアリガトウ〜☆はう。
本日は自宅が水周り系の工事の為、日帰りで私一人実家に避難。



(おかげで昨日は台所の片付け&掃除で疲れマシタ(*_*;))



・・しかし実家、お菓子が色々ストックしてあるのでつい口に入れてしまい・・・・・・マズイよ!!(数種類をちびちびと味見(苦笑))



そんでもって



また最近めっきり胃の動きがダウンして(えづくのは治ったけど)お昼は普通に(栄養面も考えつつ)食べてるんですが、夕飯は食欲が殆ど出ないので、支度も夫と息子の分を作って「ハイ終り〜」・・・
(ーー;)



はふ〜。この分だと今晩も私の夕飯は「黒ゴマきな粉入りミルクココア」(←更に入る物も増えてる(苦笑)でも更に!摩り下ろしたショウガも入ることが有)で終了だわ〜(いや、今回はお菓子食べたせいだけど(アホ))



「こんなんじゃイカン」とは思ってるんだけど、お腹空いてもないのに食べたら余計気持ち悪くなるんで「せめてコレぐらいは」というで、悪阻真っ最中の時の夕飯「グレープフルーツ1個」よりはマシかと(^^;)



うぬぬ・・とにかく今度の検診で助産士さんに注意されないようにしなくちゃ(ちなみにだからなのか・・体重は悪阻で2?減ってから殆ど変わって無いんですワ)



・・・・・・・・・・・・・・・



そうそう、その「黒ゴマきなこ」



1日でも出ないと気持ちが悪い性質なので(出ない日もあるけれど)「食物繊維摂取〜」という事で摂取するようになりました。



実は、粉寒天でもやってはみてたんだけど何回ためしても水分が
足りないようで、かえって出にくくなってしまい(マジ大変やったよ!!(*_*))「黒ゴマ〜」に切り替え〜。



(まぁ、正直「めちゃウマッ」ってな程な味でもないんだけど、私の場合はこのパターンだと摂取しやすいんで(^^;))



取り始めて10日ぐらい?平日は生活パターンは決まってるせいか、結構順調です。(いやぁ休日はだらりーんしてるんで(苦笑))



・・・・・・・・・・・・・・・・・



そんでもってマタニティライフ



5ヶ月目に入り、「胎動??」らしき動きを「ピコピコ☆」と感じるようになりました。・・違ってたらおバカさんだけど、腸などの動き
とは違うッポイんで。んーやっぱ忘れてるわ〜(苦笑)



で、先日10日には雨の中お参りに。宮司さんが居なかったので腹巻タイプの腹帯と祈願代(御布施??)を渡してお払いしてもらい、後日郵便で送ってもらいました。



このお寺は初詣で必ず参る所なんですが、今年は仕事だったので私だけ欠席で(夫側の身内揃って行くのです)その後、私と夫だけで今年はお参りに行っていて、考えてみたら3人揃って来たのは今年初めてだったんですね。



あの時は「初詣」というより、ちゃんと線香を上げたかったのが目的で来てたんで、今回ちゃんと家族揃って手を合わす事が出来て本当に良かったです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・



来週の検診。




エコー検査を50分程かけてするらしく、ビデオテープを持ち込みするとそのまま撮ってくれるそうなんですが、50分って(汗)
(希望があれば旦那さん同伴でも良いそうな。(←ウチは来ませんが)あと子供は駄目、だそう)




息子の時はこんなサービスは(今回は無料)無かったので嬉しいけれど、ちょっと時間が長く感じるのは私だけかしらん??。




けどま、これでお腹の中で動いてる様子を息子に見せてあげる事が出来るし、ひょっとしたらこれで性別が判るかもしれない?ので楽しみです。



・・・・・・・P.S



前回、携帯のサイトの紹介をしてリンク繋げたのに更新が滞っててゴメンナサイm(_ _)m
・・・・ぶっちゃけ、先月の請求額が「どビックリ〜ッ!!」な値段で、猛省してる所で(※繋がりが悪く、何度もやり直したせい)今しばらくはこの状態な感じです。
でもその内またヒョッコリ更新してたりするのでしばしお待ちを・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索